文字サイズ

報文 イケチョウガイ関係

39号 淡水苔虫カンテンコケムシPectinatella gelatinosaがコイ, アユおよびイケチョウガイに与える急性影響・・・藤原公一
26号 真珠養殖漁場の理化学的, 生物学的研究 - 1 イケチョウガイ(Hyriopsis schelegelii)の酸素消費量について・・・前河孝志
19号 イケチョウガイの人工増殖に関する研究 - III 寄主について・・・古川優・小林吉三
19号 瀬田川水域におけるイケチョウガイの生息状況について・・・中賢治・小林吉三
18号 イケチョウガイ資源調査・・・山村金之助・中賢治
18号 イケチョウガイの人工増殖に関する研究 - I 春~夏期における妊卵について・・・古川優・小林吉三・田沢茂
18号 イケチョウガイの人工増殖に関する研究 - II Glochidiumの寄生および脱離について・・・古川優・小林吉三・平塚忠征
17号 淡水真珠養殖漁場に関する基礎調査 - IV 真珠のまきに及ぼす理化学的環境条件の影響・・・箕田冠一・村長義雄
16号 淡水真珠養殖漁場に関する基礎調査 - III 漁場中のCa分と真珠の巻き(36年度中間結果)・・・箕田冠一・村長義雄
16号 淡水真珠養殖技術指導事業
14号 イケチョウガイの増殖に関する研究 - VIII 稚貝とその棲息環境について・・・水本三郎・小林吉三
14号 淡水真珠養殖技術指導事業・・・水本三郎・小林吉三
13号 淡水真珠養殖技術指導事業・・・水本三朗・小林吉三・寺村哉一・吉原利雄
12号 淡水真珠養殖漁場に関する基礎調査 - I 漁場条件に及ぼす水, 底質の理化学的性状・・・箕田冠一・水沼栄三
10号 イケチョウガイの増殖に関する研究 - VII イケチョウガイの成長について・・・水本三朗・小林吉三
9号 イケチョウガイの増殖に関する研究(第6報)・・・水本三朗・小林吉三
8号 淡水眞珠の養殖に関する研究 第6報 眞珠養殖における養殖法と眞珠の巻きについて・・・水本三朗・小林吉三
6号 イケチョウガイの増殖に関する研究(第5報)・・・水本三朗・小林吉三
5号 淡水真珠の養殖に関する研究(第五報)・・・水本三朗・小林吉三
5号 イケチョウガイ(Hyriopsis schlegelii MARTENS)の增殖に関する研究(第四報)・・・水本三朗・小林吉三
4号 淡水真珠の養殖に関する研究(第四報)・・・水本三朗
4号イケチョウガイ(Hyriopsis schlegelii MARTENS)の増殖に関する研究(第三報)・・・水本三朗・田辺吉蔵
3号 淡水眞珠の養殖に関する研究(第三報)・・・水本三朗
3号 イケチョウガイ Hyriopsis schlegelii MARTENS の増殖に関する研究(第二報)・・・水本三朗・田辺吉藏
2号 淡水真珠の養殖に関する研究(第二報)・・・水本三朗
1号 池蝶貝の增殖に関する研究・・・中西留雄

お問い合わせ
水産試験場
電話番号:0749-28-1611
FAX番号:0749-25-2461
メールアドレス:[email protected]