○河川法準用河川認定

昭和32年11月1日

滋賀県告示第370号

河川法準用河川認定

河川法準用令(明治三十二年勅令第四百四号)第一条の規定に基き、河川法に規定した事項を準用すべき河川を次のとおり認定し、昭和三十二年十一月一日から適用する。

河川名

準用区域

鵜川

/左岸 高島郡高島町大字鵜川谷川合流点/右岸 滋賀郡志賀町大字北小松谷川合流点/}以下琵琶湖に至る

滝川

/左岸/右岸/}滋賀郡志賀町大字北小松町道橋以下琵琶湖に至る

家棟川

/左岸/右岸/}同郡同町大字南小松砂防床止以下琵琶湖に至る

大川

/左岸/右岸/}同郡同町大字木戸林道無名橋以下琵琶湖に至る

大谷川支四ツ子川

/左岸/右岸/}同郡同町大字南比良堰堤以下大谷川合流点に至る

木戸川

/左岸/右岸/}同郡同町大字木戸国道橋以下琵琶湖に至る

野離子川

/左岸/右岸/}同郡同町大字八屋戸国道橋以下琵琶湖に至る

八屋戸川

/左岸/右岸/}同郡同町大字八屋戸福谷川合流点以下琵琶湖に至る

天川

/左岸/右岸/}同郡同町大字南船路貯水池以下琵琶湖に至る

喜撰川

/左岸/右岸/}同郡同町大字栗原林道下平橋以下琵琶湖に至る

丹出川

/左岸/右岸/}同郡同町大字小野字丹出国道橋上流600メートル以下琵琶湖に至る

天神川

/左岸/右岸/}同郡堅田町大字仰木中尾橋以下琵琶湖に至る

天神川支大倉川

/左岸/右岸/}同郡同町大字仰木大倉橋以下天神川合流点に至る

雄琴川

/左岸/右岸/}同郡同町大字仰木宮城橋以下琵琶湖に至る

大正寺川

/左岸/右岸/}大津市雄琴苗鹿町県道上流800メートル以下琵琶湖に至る

高橋川

/左岸/右岸/}同市同町江若鉄道鉄橋以下琵琶湖に至る

足洗川

/左岸/右岸/}同市坂本本町五軒町市道橋上流100メートル以下琵琶湖に至る

大宮川

/左岸/右岸/}同市同町関西電力貯水堰堤上流100メートル以下琵琶湖に至る

藤ノ木川

/左岸/右岸/}同市同町県道橋以下琵琶湖に至る

四ツ谷川

/左岸/右岸/}同市同町京阪電鉄軌道上流500メートル以下琵琶湖に至る

際川

/左岸/右岸/}同市南滋賀町江若鉄道鉄橋上流100メートル以下琵琶湖に至る

柳川

/左岸/右岸/}同市錦織町県道橋以下琵琶湖に至る

不動川

/左岸/右岸/}同市山上町県道橋上流200メートル以下琵琶湖に至る

熊野川

/左岸/右岸/}同市別所町江若鉄道鉄橋以下琵琶湖に至る

百々川

/左岸 同市神出小関町103番地/右岸 同市同町102番地/}以下琵琶湖に至る

吾妻川

/左岸/右岸/}同市上片原町9番地以下琵琶湖に至る

関田川

/左岸/右岸/}同市大谷町警察派出所以下滋賀、京都府県界に至る

相模川

/左岸/右岸/}同市膳所平尾町床止堰堤以下琵琶湖に至る

盛越川

/左岸/右岸/}同市膳所別保町園山溜池上流端以下琵琶湖に至る

瀬田川支三田川

/左岸/右岸/}同市石山国分町新田溜池以下瀬田川合流点に至る

同 千丈川

/左岸/右岸/}同市石山千町第2号砂防堰堤以下瀬田川合流点に至る

同 大石川

/左岸 同市大石小田原546番地/右岸 同市同町546番地の1/}以下適用河川区域に至る

同 小山川

/左岸/右岸/}同市田上里町県道橋上流500メートル以下瀬田川合流点に至る

瀬田川小支天神川

/左岸/右岸/}同市同町砂防堰堤以下大戸川合流点に至る

同 宮川

/左岸 栗太郡瀬田町大字新免589番地/右岸 同郡同町大字6番地/}以下大戸川合流点に至る

同 吉祥寺川

/左岸 同郡同町大字新免4番地/右岸 同郡同町大字105番地/}以下大戸川合流点に至る

同 萱屋川

/左岸/右岸/}同郡同町大字平野第三萱尾橋以下大戸川合流点に至る

同 田代川

/左岸/右岸/}同郡同町大字大鳥居464番地以下大戸川合流点に至る

瀬田川支篠部川

/左岸 同郡同町大字橋本17番地/右岸 同郡同町大字18番地/}以下瀬田川合流点に至る

同 高橋川

/左岸/右岸/}同郡同町大字神領県道橋以下瀬田川合流点に至る

狼川

/左岸/右岸/}草津市野路町御林山谷川合流点以下琵琶湖に至る

十禅寺川

/左岸/右岸/}同市同町仮又溜池以下琵琶湖に至る

北川

/左岸/右岸/}同市同町東浦溜池以下琵琶湖に至る

伯母川

/左岸/右岸/}同市岡本町戸狩用水井堰以下琵琶湖に至る

草津川

/左岸/右岸/}栗太郡瀬田町大字桐生おらんだ堰堤以下既河川法準用区域に至る

草津川支谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字桐生床止工以下草津川合流点に至る

同 金勝川

/左岸/右岸/}同郡栗東町大字御園床止工以下既河川法準用区域に至る

草津川小支細川

/左岸/右岸/}同郡同町大字荒張堰堤以下金勝川合流点に至る

草津川支美濃郷川

/左岸 同郡同町大字美濃郷字長野1,075番地/右岸 同郡同町大字1,073番地の1/}以下草津川合流点に至る

草津川小支菖蒲谷川

/左岸 草津市馬場町小網谷23番地/右岸 同市山寺町南山834番地}以下美濃郷川合流点に至る

葉山川

/左岸/右岸/}栗太郡栗東町大字6地蔵県道接合点上流500メートル以下琵琶湖に至る

葉山川支佐瀬川

/左岸/右岸/}同郡同町大字小野谷川合流点上流500メートル以下葉山川合流点に至る

家棟川支童子川

/左岸/右岸/}野洲郡野洲町大字富波乙中池川合流点以下家棟川合流点に至る

同 中ノ池川

/左岸/右岸/}同郡同町大字小篠原国道上流床止工以下童子川合流点に至る

野洲川支大山川

/左岸/右岸/}同郡同町大字三上小山川合流点以下野洲川合流点に至る

野洲川小支小山川

/左岸/右岸/}同郡同町大字北桜県道橋以下大山川合流点に至る

野洲川支宮川

/左岸/右岸/}甲賀郡石部町大字石部林道無名橋以下野洲川合流点に至る

同 落合川

/左岸 同郡同町大字東寺字上山田285番地/右岸 同郡同町大字2番地/}以下野洲川合流点に至る

同 家棟川

/左岸/右岸/}同郡甲西町大字針町道隧道以下野洲川合流点に至る

同 由良谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字夏見町道隧道以下野洲川合流点に至る

同 大砂川

/左岸/右岸/}同郡同町大字吉永林道交叉点以下野洲川合流点に至る

同 荒川

/左岸/右岸/}同郡同町大字三雲第1堰堤以下野洲川合流点に至る

同 思川

/左岸/右岸/}同郡水口町大字松尾近江鉄道鉄橋以下既河川法準用区域に至る

瀬田川小支馬門川

/左岸/右岸/}同郡信楽町大字宮町県道橋以下大戸川合流点に至る

瀬田川小小支隼人川

/左岸/右岸/}同郡水口町大字牛飼隼人川橋以下馬門川合流点に至る

瀬田川小支谷川

/左岸/右岸/}同郡信楽町大字長野谷川橋以下大戸川合流点に至る

同 信楽川

/左岸/右岸/}同郡信楽町大字杉山450番地以下大戸川合流点に至る

瀬田川小小支寺谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字小川町道橋以下信楽川合流点に至る

瀬田川小支中手川

/左岸 同郡同町大字小川字無ノ木谷1,723番地/右岸 同郡同町大字同1,531番地/}以下大戸川合流点に至る

同 大戸川北流

/左岸/右岸/}同郡同町大字神山町道橋以下大戸川合流点に至る

瀬田川支大戸川

/左岸/右岸/}同郡同町大字多羅尾第1堰堤以下既河川法準用区域に至る

同 信楽川

/左岸/右岸/}同郡同町大字上朝宮町道交叉点以下既河川法準用区域に至る

野洲川支山川

/左岸/右岸/}甲賀郡水口町大字新城農道橋以下野洲川合流点に至る

同 大日川

/左岸/右岸/}同郡土山町大字頓宮溜池下流50メートル以下野洲川合流点に至る

野洲川

/左岸/右岸/}同郡同町大字大河原深山橋以下既河川法準用区域に至る

野洲川小支山中川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山中柑子橋以下田村川合流点に至る

同 笹路川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山女原真倉橋以下田村川合流点に至る

同 太郎谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字黒滝第2堰堤以下田村川合流点に至る

日野川小支茶釜川

/左岸/右岸/}同郡甲西町大字岩根茶釜橋以下祖父川合流点に至る

日野川支祖父川

/左岸/右岸/}同郡水口町大字八田158番地以下既河川法準用区域に至る

同 光善寺川

/左岸/右岸/}野洲郡野洲町大字大篠原国道橋以下日野川合流点に至る

同 二重川

/左岸/右岸/}蒲生郡竜王町大字鏡国道暗渠下流以下日野川合流点に至る

同 善光寺川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山面山面橋以下日野川合流点に至る

日野川小支東川

/左岸/右岸/}同郡同町大字鏡溜池以下善光寺川合流点に至る

同 足洗川

/左岸/右岸/}同郡同町大字鏡砂防堰堤以下善光寺川合流点に至る

同 中川

/左岸/右岸/}同郡同町大字岡谷砂防堰堤以下祖父川合流点に至る

同 惣四郎川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山之上惣四郎橋以下祖父川合流点に至る

同 新川

/左岸/右岸/}同郡同町大字綾戸十枚橋以下祖父川合流点に至る

日野川支法教寺川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山之上郡界以下日野川合流点に至る

日野川小支東沢砂川

/左岸/右岸/}同郡蒲生町大字宮川県道橋上流500メートル以下法教寺川合流点に至る

日野川支出雲川

/左岸/右岸/}同郡日野町大字松尾六枚橋以下日野川合流点に至る

同 砂川

/左岸/右岸/}同郡同町大字上駒月久平橋上流600メートル以下日野川合流点に至る

同 南砂川

/左岸/右岸/}同郡同町大字鎌掛県道林道分岐点以下日野川合流点に至る

日野川小支北砂川

/左岸/右岸/}同郡同町大字同石楠花谷合流点以下南砂川合流点に至る

日野川支西明寺川

/左岸/右岸/}同郡同町大字西明寺水木橋上流200メートル以下日野川合流点に至る

日野川

/左岸/右岸/}同郡同町大字熊野道玄橋以下既河川法準用区域に至る

日野川支平子川

/左岸/右岸/}蒲生郡日野町大字平子土谷橋上流谷川合流点以下日野川合流点に至る

同 佐久良川

/左岸/右岸/}同郡同町大字原第3号砂防堰堤以下既河川法準用区域に至る

日野川小支前川

/左岸/右岸/}同郡同町大字小野共栄橋以下佐久良川合流点に至る

江岸川

/左岸/右岸/}八日市市上平木町県道交叉点以下八日市市平田町武佐村界に至る

瓜生川

/左岸/右岸/}神崎郡五箇荘町大字石馬寺林道町道分岐点上流700メートル以下同郡同町同大字県道下流300メートルに至る

蛇砂川

/左岸/右岸/}同郡永源寺町大字池之脇用水溜合流点以下既河川法準用区域に至る(神崎郡永源寺町大字高木養水堀合流点)

/左岸/右岸/}既河川法準用区域以下蒲生郡武佐村大字西生来旧国道に至る(八日市市、武佐村界)

蛇砂川支堂川

/左岸/右岸/}神崎郡永源寺町大字高木県道橋上流500メートル以下蛇砂川合流点に至る

愛知川支渋川

/左岸/右岸/}同郡同町大字和南字界以下愛知川合流点に至る

経田川

/左岸/右岸/}愛知郡愛東村大字大覚寺国前橋上流600メートル以下同郡同村大字上岸本村道橋に至る

加領川

/左岸/右岸/}同郡同村大字市ヶ原加領川橋以下同郡同村大字梅林溜池に至る

宇曾川支南川

/左岸/右岸/}同郡同村大字比古屋第1号砂防堰堤以下既河川法準用区域に至る

宇曾川小支五の谷川

/左岸/右岸/}同郡同村大字百済寺谷川合流点以下南川合流点に至る

同 北川

/左岸/右岸/}同郡湖東町大字平柳北川橋以下南川合流点に至る

宇曾川支岩倉川

/左岸/右岸/}同郡秦荘町大字斧磨斧磨橋上流200メートル以下宇曾川合流点に至る

犬上川支川犬上川北流

/左岸/右岸/}犬上郡多賀町大字大君ヶ畑鞍掛橋以下犬上川合流点に至る

芹川

/左岸/右岸/}同郡同町大字山女原入谷合流点以下既河川法準用区域に至る

芹川支水谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字水谷笹尾峠以下芹川合流点に至る

矢倉川

/左岸/右岸/}彦根市鳥居本町中山寒谷川合流点上流1,100メートル市道橋以下琵琶湖に至る

矢倉川支小野川

/左岸/右岸/}同市同町国道橋以下矢倉川合流点に至る

天野川支菜種川

/左岸/右岸/}坂田郡米原町大字番場林道樋橋以下天野川合流点に至る

同 和佐川

/左岸/右岸/}同郡同町大字番場1号砂防堰堤以下天野川合流点に至る

同 日光寺川

/左岸/右岸/}同郡近江町大字日光寺291番地以下天野川合流点に至る

同 丹生川

/左岸/右岸/}同郡米原町大字上丹生林道橋以下天野川合流点に至る

天野川小支総谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字上丹生1440番地以下丹生川合流点に至る

天野川支枝折川

/左岸/右岸/}同郡同町大字枝折1号砂防堰堤以下天野川合流点に至る

同 梓川

/左岸/右岸/}同郡山東町大字梓字河内粟ヶ谷川合流点以下天野川合流点に至る

同 弥高川

/左岸/右岸/}同郡伊吹村大字弥高野頭橋以下天野川合流点に至る

天野川小支油里川

/左岸/右岸/}同郡同村大字春照春照橋以下弥高川合流点に至る

天野川支政所川

/左岸/右岸/}同郡同村大字大清水竹鼻橋上流300メートル以下天野川合流点に至る

天野川

/左岸/右岸/}同郡山東町大字柏原字菖蒲池4030番地以下既河川法準用区域に至る

天野川支白木川

/左岸/右岸/}同郡同町大字大野木1238番地以下天野川合流点に至る

同 砂走川

/左岸/右岸/}同郡同町大字柏原枝川合流点以下天野川合流点に至る

同 市場川

/左岸/右岸/}同郡同町大字柏原小坂橋以下天野川合流点に至る

同 中井川

/左岸/右岸/}同郡同町大字柏原2643番地以下天野川合流点に至る

同 奥手川

/左岸/右岸/}同郡同町大字柏原国道上流100メートル以下天野川合流点に至る

藤子川

/左岸/右岸/}同郡伊吹村大字藤子藤子川橋以下滋賀、岐阜県境

土川

/左岸/右岸/}長浜市常喜町常喜神社上流200メートル以下琵琶湖に至る

土川支前川

/左岸/右岸/}同市布勢町谷川合流点以下土川合流点に至る

姉川支足俣川

/左岸/右岸/}坂田郡伊吹村大字上板並第1号砂防堰堤以下姉川合流点に至る

姉川

/左岸/右岸/}同郡同村大字甲津原字中津谷川合流点以下既河川法準用区域に至る

姉川小支大谷川

/左岸/右岸/}東浅郡浅井町大字醍醐醍醐橋以下草野川合流点に至る

同 坪谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字徳山貯砂堰堤以下草野川合流点に至る

同 天吉寺川

/左岸/右岸/}同郡同町大字野瀬1号砂防堰堤以下草野川合流点に至る

同 板杭川

/左岸/右岸/}同郡同町大字寺師板杭橋以下草野川合流点に至る

同 草野川

/左岸/右岸/}同郡同町大字高山2320番地以下既河川法準用区域に至る

田川支田根川

/左岸/右岸/}同郡同町大字力丸力丸橋以下田川合流点に至る

田川

/左岸/右岸/}同郡同町大字谷口林道橋以下既河川法準用区域に至る

姉川小支山田川

/左岸/右岸/}同郡湖北町大字上山田町道十字路上流300メートル以下高時川合流点に至る

同 瀬谷川

/左岸/右岸/}伊香郡木之本町大字石道角屋橋以下高時川合流点に至る

姉川小小支小山川

/左岸/右岸/}同郡高月町大字小山36番地以下瀬谷川合流点に至る

姉川小支谷川

/左岸/右岸/}同郡木之本町大字古橋631番地以下高時川合流点に至る

姉川小小支網谷川

/左岸/右岸/}同郡同町大字杉野1552番地以下杉野川合流点に至る

同 須俣川

/左岸/右岸/}同郡同町大字金居原1号砂防堰堤以下杉野川合流点に至る

姉川小支杉野川

/左岸/右岸/}同郡同町大字土倉谷川合流点上流1,200メートル以下既河川法準用区域に至る

同 摺墨川

/左岸/右岸/}同郡余呉村大字摺墨谷川合流点以下高時川合流点に至る

同 小市川

/左岸/右岸/}同郡同村大字萱並120番地以下高時川合流点に至る

同 妙理川

/左岸/右岸/}同郡同村大字同492番地以下高時川合流点に至る

同 奥川並川

/左岸/右岸/}同郡同村大字奥川並谷川合流点以下高時川合流点に至る

姉川支高時川

/左岸/右岸/}同郡同村大字中河内出合橋以下既河川法準用区域に至る

姉川小支鷲見川

/左岸/右岸/}同郡同村大字鷲見103番地以下高時川合流点に至る

同 尾羽梨川

/左岸/右岸/}同郡同村大字尾羽梨砂防堰堤以下高時川合流点に至る

同 針川

/左岸/右岸/}同郡同村大字針川谷川合流点以下高時川合流点に至る

余呉川派川水抜川

/左岸/右岸/}東浅井郡湖北町大字東尾上余呉川分流点以下琵琶湖に至る

余呉川西野放水路

/左岸/右岸/}伊香郡高月町大字西柳野分水堰以下琵琶湖に至る

余呉川支赤川

/左岸/右岸/}同郡木之本町大字木之本392番地以下余呉川合流点に至る

同 高田川

/左岸/右岸/}同郡余呉村大字下余呉余呉湖分流点以下余呉川合流点に至る

余呉川支丹生谷川

/左岸/右岸/}同郡同村大字中ノ郷268番地以下余呉川合流点に至る

同 文室川

/左岸/右岸/}同郡同村大字文室96番地以下余呉川合流点に至る

余呉川小支勘定川

/左岸/右岸/}同郡同村大字池原谷川合流点以下文室川合流点に至る

余呉川

/左岸/右岸/}同郡同村大字椿板大黒橋以下既河川法準用区域に至る

大坪川

/左岸/右岸/}同郡西浅井村大字塩津浜843番地以下琵琶湖に至る

大川支集福寺川

/左岸/右岸/}同郡同村大字集福寺谷山橋以下大川合流点に至る

大浦川

/左岸/右岸/}同郡同村大字山門茶屋3号橋以下琵琶湖に至る

大浦川支八田部川

/左岸/右岸/}同郡同村大字八田部谷川合流点以下大浦川合流点に至る

知内川

/左岸/右岸/}高島郡マキノ町大字国境滋賀、福井県境以下既河川法準用区域に至る

生来川

/左岸/右岸/}同郡同町大字沢字高川847番地以下琵琶湖に至る

百瀬川放水路

左岸 同郡同町大字沢字中川原2,128番地の63以下同郡同町大字同2,128番地に至る

右岸 同郡同町大字同2,128番地以下同郡同町大字同高川840番地に至る

境川

/左岸 同郡今津町大字酒波字八軒282番地/右岸 同郡同町大字同字植木382番地/}以下琵琶湖に至る

石田川

/左岸 同郡同町大字角川字広戸457番地/右岸 同郡同町大字同字 赤岩573番地/}以下既河川法準用区域に至る

天川

/左岸 同郡同町大字大供字七曲465番地の1/右岸 同郡同町大字同字 小黒田466番地/}以下琵琶湖に至る

今川

/左岸 同郡新旭町大字饗庭字北谷3,076番地の2/右岸 同郡同町大字同3,076番地の1/}以下琵琶湖に至る

安曇川派川北流

/左岸/右岸/}同郡安曇川町大字北舟木安曇川分流点以下琵琶湖に至る

安曇川支茶屋谷川

/左岸 同郡同町大字上古賀字上畑の上1,054番地/右岸 同郡同町大字同1,055番地/}以下安曇川合流点に至る

安曇川小支麻生川

/左岸 同郡朽木村大字麻生字足谷1,685番地/右岸 同郡同村大字同1,682番地/}以下北川合流点に至る

天増川

/左岸 同郡今津町大字天増川字宮畑528番地/右岸 同郡同町大字同529番地/}以下滋賀、福井県境に至る

鴨川支八田川

/左岸 同郡高島町大字武曾横山字八田谷1,472番地/右岸 同郡同町大字同1,451番地/}以下鴨川合流点に至る

和田打川

/左岸 同郡同町大字高島字城垣内568番地の1/右岸 同郡同町大字同565番地/}以下琵琶湖に至る

小田川

/左岸 同郡同町大字音羽字山の上778番地/右岸 同郡同町大字同839番地/}以下琵琶湖に至る

(昭和33年告示第465号)

この告示は、昭和34年1月1日から施行する。

河川法準用河川認定

昭和32年11月1日 告示第370号

(昭和34年1月1日施行)

体系情報
第11編 土木・建築・観光/第3章
沿革情報
昭和32年11月1日 告示第370号
昭和33年12月25日 告示第465号