奥田 誠一
Seiichi Okuda
略歴・活動実績
1962年滋賀県生まれ。1985年国立滋賀大学教育学部卒業。
県内の中学校や高校において教員として勤務する傍ら、主に立体作品の制作・発表に精力的に取り組んできた。
【個展】
大庄屋諏訪家屋敷(滋賀)、守山市民ホール(滋賀)、るーぶる愛知川(滋賀)、いりや画廊(東京)、
芦屋画廊kyoto(京都)、galerie16(京都)、ZINE gallery(京都)、THE TERMINAL KYOTO(京都)、
KUNST ARZT(京都)、アートハウスおやべ(富山)他
【パブリックコレクション】
あさご芸術の森美術館(兵庫)
【近年の主なグループ展・受賞歴】
2014年 第68回滋賀県美術展覧会 立体の部 芸術祭賞(大賞)
2016年 第5回 あさごアートコンペティション 優秀賞
2017年 第1回アートハウスおやべ現代造形展 特別賞、第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) 模型入選
2018年 第15回特別記念KAJIMA彫刻コンクール 模型入選、農村舞台アートプロジェクト2018 選出
2019年 学園前アートフェスタ2019 選出
2020年 生野ルートダルジャン芸術祭 招待
2021年 第9回あさごアートコンペティション 大賞(買上)、第70回西宮市展 西宮市展賞(大賞)、くどやま芸術祭2021 招待、
gallerim2021 in中津 選出、第75回滋賀県美術展覧会 立体の部 知事賞(大賞)
2022年 第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) 実物大制作、亀山トリエンナーレ2022 トリエンナーレ賞(大賞)
2023年 第9回日本彫刻コンクール 優秀賞、第77回堺市展 立体造形部門 市長賞(大賞)、令和5年度 滋賀県文化奨励賞
2024年 第10回日本彫刻コンクール 銅賞、第66回宝塚市展 彫刻立体造形部門 市展賞(大賞)、
第76回岐阜市展 彫刻部門 市展賞(大賞)、第1回あさごビエンナーレ(平面) 竹泉賞、第5回浄厳院現代美術展 招待
メッセージ
不確かに見えるものの中に、真実の気配を感じることがあります。真実を感じる能力、それは好奇心なのではないでしょうか。
好奇心を活性化するために、固定概念を揺さぶる作品をつくりたいと願います。
世界は不確実で、事物・事象は揺らぎを伴って存在します。
「存在の揺らぎ」をテーマに、ランドアート・平面・立体・インスタレーションと、表現形態を固定せず自由に制作活動を続けています。
お問合せ
Facebook や Instagram のメッセージ機能にてご連絡くださいませ。