文字サイズ

予防接種外来

診療内容と特色

  • 予防接種センター機能推進事業の業務*1)として、予防接種要注意者に対する予防接種の実施(申請手続きが必要)
  • 守山野洲医師会、草津栗東医師会と委託契約し、近隣市民に対する定期予防接種の実施
  • 滋賀県予防接種広域化事業実施医療機関として、県民に対する定期予防接種の実施 (申請手続きが必要)
  • 他府県自治体からの依頼に基づき、他府県民に対する定期予防接種の実施(自費扱い)
  • その他の任意接種(おたふくかぜ、インフルエンザ等)の実施
  • 海外渡航者(長期赴任者の家族、留学生等)に対する予防接種の実施、英文証明書の発行
  • 対象者は原則、18歳未満の方

主な検査

  • 有効免疫の有無を調べる抗体価検査
  • ワクチン液による皮膚テスト

予防接種外来を予約された方へのお願い

滋賀県立総合病院こども棟以外で予防接種を受けたことのある方は、予防接種の履歴を事前に確認させていただきますので、

母子健康手帳(親子手帳)の予防接種ページの写真を撮り、メールに添付して、予防接種センター(メール:[email protected])にお送りください。

メールの本文には、接種を受けられる方の名前と問合せ先の電話番号をご記入ください。ご協力をお願いします。

スタッフ

加藤 竹雄医師
専門医資格 小児科専門医、小児神経専門医、てんかん専門医・指導医
所属学会・役職 小児神経学会 評議員、日本てんかん学会 評議員
お問い合わせ
滋賀県立総合病院
電話番号:077-582-5031(代表)
ページの先頭へ戻る