木造建築科

建築を学びたい方、大工になりたい方へ

家づくりの幅広い知識と大工技能を身につける

多肢にわたる知識・技能を要求される住宅建築業界で活躍できる人材の育成を目指し、木材加工を基本とする大工の技能を短期で習得します。

また、住宅を中心に建築の知識を全般的に学ぶので、2級建築士受験への実務経験年数の短縮も認められているなど、建築関連の幅広い職種への就職に役立てていただけます。

期間・定員・入校時期

  • 期間 1年
  • 定員 20名 (約3名までを新規中学校卒業者から募集)
  • 入校時期 4月

対象

  • 建築大工職に就きたい方
  • 住宅に関連する各種の職業、木材加工に関連する職業、建築施工に関する各種の職業に従事したい方

仕上がり像

  • 指示の下で木造住宅の施工および各種部材加工ができる
  • 補助として木造住宅の設計や現場管理ができる

内容

  • 学科 計414時間、実技 計882時間
  • 詳しくは下記「カリキュラム (科目とその内容)」をご覧ください

カリキュラムの概要

jwcad平立面.jpg
jwcadによる平面図立面図

科目:製図、製図実習、機械操作実習、建築計画、計画原論、建築設備、関係法規

建築図面の読み方、描き方、CADの取り扱い方、計画法、設計法、住環境および住宅設備、また関係法規などについて学び、木造住宅の設計に取り組みます。

刻み作業2.JPG
継手加工

科目:材料、工作法、器工具使用法

木材その他の材料の性質と工具・機械の取り扱いについて学び、取り扱いの習熟とともに基本的な継手・仕口などの加工法を習得します。

完成外観.jpg
完成外観

科目:建築構造、木質構造、構造力学、施工法、施工実習

建築の構造を学び、全員で協力して模擬家屋を建築します。骨組み完成の後は、割り当てられた部屋の内装および外装工事をします。

検定課題1.JPG
小屋組み一部の模型

科目:規く術、工作実習

大工の数学と呼ばれる規矩術について学び、技能検定の課題や四方ころび踏台など、個人で完結する課題に取り組んで身についたものを確かめます。

基礎工事実習.jpg
基礎工事(型枠、鉄筋)、測量

科目:測量・測量実習、基礎工事実習、仕様および積算、施工管理、安全衛生・安全衛生作業法

測量、基礎工事(型枠、鉄筋)、積算、施工管理、安全衛生などの知識・技能を習得し、施工管理者などへの就職に役立てます。

就職先

  • 建築業全般
    • 大工職のほか、屋根・外壁・基礎・設備などの施工職種
    • 住宅設計、施工管理、建築営業などの職種
  • 木材加工関連事業所
    • 製材、家具、建具等

就職率

令和4年度(80%)、令和3年度(100%)、令和2年度(62%)

これまでの就職先

(株)池本/(株)インテグラル/仁科建築/Lend house(株)/(有)南エンジニアリング/匠堂(合)/(株)建部/小川建築/(株)コメリ/日野町役場/杉橋建設(株)/(株)創信/アサヒグローバルホーム(株)/(株)カインズ/エール・コーポレーション(株)/(株)伊藤組/大都管工(有)/蒼築舎(株)/ピィーティーシィー(有)/(株)L-planning/(株)モリケンハウス/中西建設(株)/中橋建匠/鴻池組/大央工務店/(株)内田組/滋賀南部森林組合/中川左官工業/高島市役所/(株)西川工芸建設/(株)澤工務店/社寺建築(株)木澤工務店/時豊建設/クミノ工房(自営)/東洋ヘッジ(株)/(株)アヤハディオ/(有)大森大工/山海木工所/(株)イノダ/雁瀬工務店/(株)プロテック/奥村内装/(株)久馬設計工房/(株)葛正工務店/巧技工務店/(株)マンケン/大茂工務店/(有)大冶工務店/(株)ひらつか建築/(株)木の家専門店谷口工務店(順不同)

取得できる資格

修了時に取得できる資格等

  • 2級建築士・木造建築士 受験への実務経験年数が短縮
    関連する学科の卒業でなければ、建築に関する7年の実務経験年数が必要なところ、高卒以上の方で0年、中卒の方で2年に短縮されます。
    ただし合格後の建築士免許登録には別途2年間の実務経験が必要です。
  • 建築大工2級技能検定受検資格 (実務経験年数の免除)
  • 職業訓練指導員試験受験資格[建築科](実務経験年数の短縮)

在校中にチャレンジできる資格等

  • 建築大工3級技能士
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 建築CAD検定3級
  • インテリアコーディネーター

受講料

  • 無料です
  • 教科書・作業帽(約24,000円)や作業服等の自己的経費は、実費負担が必要です。
木造建築科写真_1
木造建築科写真_2

訓練修了者の声

修了生写真

訓練修了者

畑慈愛さん

就職先:株式会社池本

令和4年3月修了

入校のきっかけは?・・・見学会への参加が決め手

転職にあたり、ハローワークで次の職を決めようと思ったものの不安があり、勉強してからと考え相談したところ、テクノカレッジを紹介されました。見学会に参加して、これが決め手となって入校を決めました。入校を少しでも考えている人には参加をお勧めしたいです。

専門校で学んでいなかったら言葉も通じない

専門校生活は全て良かったですが、今になって実感するのは、道具の名前とかを普通に言われて持っていく必要があったりするので、専門校で学んでいなかったら言葉も通じないような状態だろうと思います。

基礎的なことからしっかり学べる

研ぎなど基礎的なことをしっかりと学べるし、今では構造を理解しているのも大きいと思います。遠くから通いましたが、保険給付で交通費が出るのもありがたかったです。

今後は経験値を早めに蓄えたい

今後はまずは全体的にスムーズに仕事をこなせるようになることを目標においています。パワー不足やスタミナ切れは折々感じるので、力をつけていきたいです。リフォーム工事が多いのですが、既存のままの部分に合わすのに頭を使うので、そういった面での経験値を早めに蓄えたいです。

就職先事業所の声

修了者と就職先事業主
修了者と就職先事業主

就職先事業所

株式会社池本

代表取締役:池本孝雄様

3年で1人前の大工へと期待

畑さんは非常にまじめに勤務されています。小さいころから大工をしたいとの思いを持たれていたようで、向上心があり、こつこつ丁寧に仕事をされています。会社としては3年ほどで1人前の大工になってくれるのではないかと期待しています。

女性が活躍する会社

社屋前景
社屋前景

当社は水口で創業80年の住宅会社で、最近はリフォーム工事の割合が増え7割ほどを占めます。顧客には高齢者も多いですが、女性が大工として活躍しているのを気持ちよく応援いただいています。事務・設計部門にも女性が多いこともあり、うまくコミュニケーションが取れているようです。

責任のある仕事をやり抜く

自社大工4人を抱えていますので、責任のある仕事が出来ています。手直しのない良い仕事を時間をかけてでもやり抜くという方針です。ただ60代が3人と、円熟期ではあるものの高齢化も否めないので、技能の継承を進めていきます。

何事も基本が大切

何事も基本が大切ですが、テクノカレッジ修了生はしっかりとそれを身につけて来てくれると考えています。そのためテクノカレッジから畑さんの後輩の採用も考えており、特に今は現場管理者の採用を検討しています。水回りなど奥様との打ち合わせが多くなるので、できれば女性のほうが活躍いただけるのではないかと思います。

修了生への技能の伝承

加工場の様子
加工場の様子

《指導されている棟梁の声》

会社に加工場があり、今では少なくなった手刻みに対応できます。プレカットも使うものの、畑さんへの技能の伝承のためもあって、コストがかかっても手刻みを選択する余地を社長から与えてもらっています。

指導されている棟梁と板図(構造材加工のための大工図面)を前にして
指導されている棟梁と板図(構造材加工のための大工図面)を前にして

(写真の)板図を自分で描いていくことにより、その家の構造が頭に入って間違いなく刻んでいけるようになります。畑さんは自分からよく質問してきますし、着実ですので、早い成長を期待しているところです。

入校をお考えの方へ

求人をお考えの事業主の方へ

コースガイド(PDFファイル)

お問い合わせ
滋賀県立高等技術専門校米原校舎
電話番号:0749-52-5300
FAX番号:0749-52-5396
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。