文字サイズ

第70回滋賀県統計グラフコンクール入賞作品および講評(第1部)

特選(滋賀県知事賞)

特選

湖南市立三雲東小学校 2年 岩本 萌生(いわもと めい)
「おうちにあった10円玉をしらべてみました!!」

 おこづかいの10円玉の年ごうのちがいに気がついて、100まいの10円玉がはっこうされた年や、そくめんにギザギザがあるものは なんまいあるのかを しらべることができました。グラフを10円玉のえであらわしているところがおもしろいです。

 ちょうさしてわかったことが たくさんありましたね。また、どうしてギザギザの10円玉はすくないのかと わかったことから ふしぎにおもったことをさらにインターネットをつかってしらべるなど、ちょうさを ふかめているところが 大へんすばらしいです。

入選一席(滋賀県教育委員会教育長賞)

一席

甲賀市立甲南第一小学校 2年 上野 美月(うえの みづき)
「夏をのりきるおちゃしらべ」

 学校でこまめに おちゃをのむように おしえてもらったことから きょうみをもって、水とうに入るおちゃのりょう、いえでのんでいるのみもの、なつをのりきるくふう、スーパーには なんしゅるいのおちゃが おいているのかなど、いろいろなことをちょうさして グラフにまとめることができました。

 水とうのかたちをつかって グラフにあらわしたり、シールをつかってグラフにしたりするなど、グラフのあらわしかたが くふうされていて すばらしいです。わかったことから、じぶんがこれからどのようにすごしていくとよいのか についても かんがえることができました。

入選二席

二席

甲賀市立油日小学校 2年 増田 光希 (ますだ こうき)
「ひまわりのたねしらべ」

 花の大きさと、たねのかんけいせいについてグラフであらわすことができました。ひまわりのたねを一つずつかぞえるのは大へんなさぎょうだったとおもいます。がんばって しらべることができましたね。また、たねのかずを かぞえるだけでおわらず、大きさやおもさもしらべて、それらをすべて かんれんづけてまとめられているところが すばらしいです。

 たねがやせていたげんいんは土がえいきょうしているのかもしれないと、じぶんのかんがえも かけています。こんどは じょうけんをおなじにして くらべられるとよいですね。

入選三席

三席

甲賀市立油日小学校 2年 松本 誠也(まつもと せいや)
「みんな大すきおかし」

 みんなが どのようなおかしが すきなのか、どのようなおかしを かっているのか、なぜそのおかしをかうのかを、ともだちやともだちのおうちの人にアンケートをとってしらべることができました。アンケートのないようで、きくあいてを かえているところもポイントの一つですね。目もりのとりかたも しらべた人ずうにあっていて、わかりやすいです。

 グラフがおかしのえで あらわされていたり、おいしそうなおかしのえで わかったことがかこまれていたり、見ているだけでワクワクとたのしい気もちになるちょうさになりました。

入選四席

四席

甲賀市立甲南第一小学校 2年 永山 愛梨(ながやま あいり)
「みんなのプチトマト」

 20日かんにわたって、プチトマトのとれたかずをしらべてグラフにあらわすことができました。赤いシールをつかってプチトマトがあらわされており、くふうされたものとなりました。

 また、プチトマトがとれたかずと天気がかんけいしているのではないかというまとめも、じぶんのグラフとかんれんづけて かんがえられていて すばらしいです。さいごの「トマトがだいすきなのでいっぱいとれてとってもうれしかったです。」の一文にさくしゃのえがおが見えてくるちょうさとなりました。

入選五席

五席

守山市立守山小学校 1年 橋本 悠(はしもと はる)
「よくとぶかみひこうき」

 一ばんよくとぶ かみひこうきがしりたいという すなおな気もちで ちょうさにとりくむことができました。かみの大きさやしゅるい、おりかたなど いろいろなしてんからまとめられています。じぶんのよそうを立ててからしらべているところが すばらしいです。よそうを立てているからこそ、しらべていく中で、いがいなはっ見もあったのではないかとおもいます。

 まずは、しらべたことを ひょうであらわし、そして、ひょうをもとにグラフをかく。はじめてグラフをかくことにちょうせんした さくしゃのまえむきな気もちが ちょうさにあらわれています。

佳作

佳作

甲賀市立甲南第一小学校 1年 藤森 涼佑(ふじもり りょうすけ)
「なにいろのくるまがおおい??」

佳作

甲賀市立貴生川小学校 2年 田端 茉百合(たばた まゆり)
「やさい大ちょうさ」

お問い合わせ
滋賀県総合企画部統計課
電話番号:077-528-3393
FAX番号:077-528-4835
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。