ホーム > 滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金の採択について(平成30年度第1回)
ここから本文です。
更新日:2018年7月4日
本県では、県内中小企業者が海外で「水環境ビジネス」を展開するにあたり実施する実現可能性調査や実証試験に要する経費を補助することにより、海外の水環境課題の解決に貢献し、本県経済の活性化を図ることを目的に、「滋賀県水環境ビジネス海外展開事業化モデル事業補助金」を設けています。
補助対象事業は、水環境ビジネスの推進を図るために行われる実現可能性調査および実証試験、またはそのいずれかで、以下の(1)および(2)に掲げる要件を満たすものです。
(1) 本邦域外における国・地域を対象に実施されること。
(2) 次の各号に掲げる分野のうち、一つ以上に該当すること。
事業計画の募集を4月13日から5月25日まで行ったところ、合計2件の応募があり、審査の結果、このたび、下記の2件を採択しました。
企業名 |
所在地 |
事業区分 |
事業区分 |
対象国・地域 |
事業名 |
オプテックス株式会社(外部サイトへリンク) |
大津市 |
実現可能性調査 |
1. 水供給 3. 下排水処理 5. 公共水域等の環境保全 |
米国 |
アメリカ合衆国におけるIoT技術を使った水質モニタリング及び水質分析コンサルティングサービスの実現可能性調査事業 |
大洋産業株式会社(外部サイトへリンク) | 彦根市 | 実現可能性調査・実証試験 |
3. 下排水処理 5. 公共水域等の環境保全 |
ベトナム | ベトナムにおける浚渫汚泥・下水汚泥等の無害化・リサイクル利用(クリラック処理)展開 |
お問い合わせ